2025年7月18日金曜日

1学期 終業式

 1学期 終業式

70日間の1学期が終わります。

朝からすごい暑さです。

1学期の終業式は、各教室でオンラインで行いました。

スローガン「チャレンジいっぱい 創ろう たのしい西部小学校」

「自分のために」「みんなのために」「自分でできる」「みんなとできる」

一人ひとりが振り返ったアンケートをもとに、1学期のチャレンジを全校生で振り返りました。

「自分が成長できるチャレンジ」を夏休みにしてほしいものです。

たのしい充実した夏休みになりますように


みんなで校歌を斉唱します
1年生の声が校長室まで聞こえました


校長先生の話を聞き、1学期を振り返っています



スローガンはできたかな・・・

全校生が振り返ったものをグラフで確かめます

どんなことが大切かな

「自分の成長のためのチャレンジ」みんなでやっていきます

夏休みはどんなチャレンジしようかな

終業式が終わると、それぞれの教室から子どもたちの声が聞こえてきました。
さて、夏休み前に何をしているのかと、のぞいてみると・・・。


こちらの教室では、夏休みの宿題を確かめてました

たくさんあるな・・・やったことあるプリントもあるよ・・・ 
「わからないところは夏休み明けに先生と一緒にしましょう」

こちらでは、「大きなかぶ」の劇を練習しています
どうやら、これから発表会のようです


「うんとこしょ、どっこいしょ。」

こちらの教室では、まとめの学習です。

自分の学びを確かにするために、一人ひとり真剣です


廊下では引き出しをきれいにしていました
きれいにして夏休みです

夏休みのくらしかたについて話し合いをしているクラスもありました



こちらは、とてもたのしそう

「はないちもんめ」をしています




PTAの広報誌が配られました

「この写真、いいね」

「修学旅行も載ってるー。」


こちらの教室では、4校時目にする「すごろく」が広がっていました。


1学期学習したことがいっぱい詰まったすごろくです

そして、1学期最後の給食は・・・子どもたちにとって最高メニュー「ハッピィーヤミー給食」です。

フルーツポンチに炭酸が入ったシュワシュワフルーツポンチです

子どもたちの大好きが集まったメニューです




2025年7月14日月曜日

今日の1年生 たのしい!ね!

 今日の1年生 たのしい!ね!

朝からグラウンドで声が聞こえます。

1年生が、生活科で「水遊び」をするようです。

水鉄砲を準備し、自分で作った的をぶら下げて、濡れても大丈夫なようにサンダル履き。準備万端です。

グラウンドに水で絵をかいたり、追いかけっこで水鉄砲合戦したり…。学年の友だちと最高の時間でした。

中間休みには、1年生ミニ運動会でまり入れ。これまたたのしそうです。

体育委員が準備や整列、審判をしてくれて大盛り上がりでした。











































体育館からグラウンドをのぞくと

グラウンドでは先生とサッカー!楽しそう!