始業式 2学期が始まりました
今年の夏はとても暑く、子どもたちは少し夏バテ気味での登校かな…と思いきや、「おはようございます」と、笑顔いっぱいとっても元気なあいさつの声が響きます。子どもたちを迎えるために、グラウンドや花壇の草をきれいにしてくださった技術員の先生や先生方、水屋は養教の先生が整えてくださいました。「みんなのために」の心が感じられるスタートです。最高の2学期のスタートになりました。
始業式は、暑さのためオンラインになりましたが、子どもたちが歌う校歌の声が学校中に響き渡りました。そして、2学期も「チャレンジいっぱい 創ろう たのしい西部小学校 ~自分のために みんなのために 自分でできる みんなとできる~」のスローガンのもと、「自分が成長できるチャレンジ」「みんなが成長できるチャレンジ」に挑戦していくことを確かめました。
その後、各教室では、夏休みの出来事や作品、学習を互いに紹介し合ったり、2学期チャレンジする係や活動を話し合ったりしていました。久しぶりに会う友だち。教室が笑顔であふれていました。
そして、今日の給食はみんなの大好きなカレー。デザートもスペシャルです。
2学期の「たのしい西部小学校」。これからの子どもたちと教職員のチャレンジがとっても楽しみです。
学級委員の任命 |
夏休みの課題や作品を集めます |
こちらでは、夏の思い出を発表中です |
次は私の聞いて! |
作品カードを書いています 友だちのも気になります |
こちらの学級は、自由に夏休みの楽しかったことを伝え合う時間のようです。 |
先生に話しているのかな 先生も話しているようです |
係が決まってどんな活動するか相談しながらカードに書いています |
こちらの学級では夏休みの出来事からみんなでやってみたいことの話になっていました |
夏休みも先生方がしっかりと世話してくださいまいた。見事です。 |
なんて素晴らしいグラウンドでしょう |
水槽をきれいにしています とっても丁寧です |
こちらの学級も係が決まって、たのしい活動になりそうです |
2学期みんなでどんな学級にしたいか、何をがんばるかを話し合っているようです |
作品を発表し合います |
どの作品にもみんなくぎ付けです |
2学期何があるかな…たのしいこと、チャレンジがいっぱいありそうです |
みんな大喜び 2学期もおいしい給食お願いします |