2025年9月1日月曜日

9月1日 「いのちを守る」 を考える

 9月1日 「いのちを守る」 を考える

今日は避難訓練でした。地震により火災が起きた想定です。

みんな真剣に、避難指示があった西部公園に避難です。

なかなか地震の揺れがとまらなかったら…。放送が入らなかったら…。周りに誰もいなかったら…。下校の途中だったら…。

「自分のために」 「自分ができる」行動は何か考え、行動を起こさなければなりません。

一人ひとりが考える時間になってほしいものです。

そして、今日は朝から「熱中症から自分を守る」ことを考える時間もありました。

全校放送で養護教諭の先生から話していただきました。これも、「自分のために」「自分ができる」ことを考え、行動に移さなければ自分を守ることはできません。

まだまだ暑さが続きそうです。しっかり考える時間になったはずです。









2学期がスタートして1週間です。

落ち着いた学習の様子です。

1年生は音読を発表していました


こちらの1年生は長さ比べ???

このままじゃ比べられないぞ…

どうしようかな…

ここを比べなきゃね。


3年生は毛筆です。「おれ」を練習しています。

みんな真剣に姿勢よく書いていますね。

3年生は、朝も、自分たちで学習したり、本を読んだりして落ち着いたスタートをしていました。